◆関連リンク

大学構内記念碑紹介

◆記事一覧

2015年11月

2015年10月

2015年 9月

2015年 8月

2015年 7月

2015年 6月

2015年 5月

2015年 4月

2015年 3月

2015年 2月

2015年 1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年 9月

2014年 8月

2014年 7月

2014年 6月

2014年 5月

2014年 4月

2014年 3月

2014年 2月

2014年 1月

2013年一覧

2012年一覧

2015年11月

11月27日(金)

本日は、朝から所長インタビュー撮影を行いました。所長インタビューは百周年ウェブサイトで既に公開しているのでは? と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。

今回のインタビューは、金研の歴史をまとめた映像資料(DVD)作成のためです。「百周年に向けて」とはまた違った視点からお話いただきました。こちらの資料には、他に、金研の古い写真や映像をふんだんに使用する予定です。来年3月完成を目指して制作を進めてまいります。ご期待ください。

11月18日(水)

なかなかブログの更新が出来ない今日この頃。事務局は200日をきった百周年に向けて、大忙しの日々を送っています。

本日は、久しぶりの記事掲載です。昨日(11/17)、今年3月に財団業務を終えた斎藤報恩会様から、ポケットミュージアムで展示していた展示物を寄贈いただきました。ミュージアムについては、片平の散歩道平成27年1月号でご紹介したばかりでしたが、業務を終えるにあたり、それぞれの展示物をゆかりの深い各所へ寄贈することにしたそうで、写真の展示物は低温関係であることから、ご連絡をいただいたものでした。

金研創始のころ、斎藤報恩会様には多大なる寄附をいただいております。 金研HPの沿革には、(1930)昭和5 11 低温研究室(旧2号館)完成(斎藤報恩会からの寄附等)と記されているように、低温研究室はその寄附で建てられ、ここで進められた研究は今日の低温研究の礎となりました。