2016年4月
4月21日(木)
約2ヶ月ぶりの更新となりました。本日は4月21日。金研創立百周年記念日のちょうど一ケ月前です。
事務局では、参加者のとりまとめ等で大忙しの日々です。そんな中、事務局にお電話がありました。KAHOKUひまわりクラブに連載していた『片平の散歩道』の読者の方から、古いアルバムを寄贈したいのですがとのお話でした。もちろん是非と御返事し、いただいてまいりました。本日最初の写真が、そのアルバムの1ペ―ジです。写真中、上部に写っている人物は北條時敬総長。下部の建物は東北帝国大学です。日付を確認すると大正6年となっていました。
そしてもう一つ、アルバムと共に寄贈いただいたものがあります。
それが左の写真で、「身分証明書」です。こちらは昭和8年のもの。現住所やお名前が記されているため、全体を掲載することは避けますが、
『「右本学研究生タルコトヲ証明ス」昭和八年三月三十一日 東北帝国大学総長 本多光太郎』
と記されています。 どちらも当時をうかがい知る大変貴重な資料です。大切に保管させていただきます。